11月3日、4日に三重県の鈴鹿サーキットで全日本ロードレース選手権 最終戦の第9戦 MFJグランプリ大会が開催され、GOSHI製マフラーを提供する『Team SuP Dream Honda』がJSB1000クラスに参戦致しました。また、『GOSHI Racing』からST600クラスに田尻・黒木の2名、JP250クラスに片山、山内の2名がスポット参戦致しました。
〈決勝結果〉
〜JSB1000クラス〜
♯8山口辰也(Team SuP Dream Honda)
決勝レース1:15位
決勝レース2:11位
〜ST600クラス〜
♯27田尻悠人(GOSHI Racing):15位
♯54黒木玲徳(GOSHI Racing):転倒リタイア
〜JP250クラス〜
♯54片山千彩都(GOSHI Racing):11位
♯45山内逹裕(GOSHI Racing):転倒リタイア
【JSB1000クラス】山口選手 レース1 15位、レース2 11位
4日(日)に行われた決勝レース1、レース2共に路面コンディションはウェットコンディションでのスタートとなりました。
決勝レース1、18番グリッドからスタートした山口選手はオープニングラップを17位で通過すると、2周目には15位まで順位を上げます。
その後も、終始安定した走りを見せ、そのまま15位でフィニッシュ。
決勝レース2は、雨の影響で周回数が20周から18周に変更されスタートしました。
17番グリッドからスタートした山口選手は、6つ順位を上げ11位で1周目を通過すると、終始接戦を繰り広げ8周目10位、9周目9位と着実に順位を上げますが、そこから2つ順位を落とし11位でフィニッシュとなりました。
【ST600クラス】田尻 15位、黒木 リタイア!
4日(日)12:05から行われたST600クラス決勝は、雨の影響で周回数が12周から10周に変更になり、ウェットコンディションでのスタートとなりました。
22番グリッドからスタートした田尻はオープニングラップを26位で通過すると、5週目24位、6周目20位、8周目18位と徐々に順位を上げます。
最後の最後まで、攻め続けた田尻はそこから3つ順位を上げ、15位でフィニッシュ。
26番グリッドスタートの黒木は、1周目を28位で通過します。
その後、挽回しようと目一杯攻めますが、2周目の最終コーナーでハイサイドを起こし転倒、リタイアとなりました。
【JP250クラス】片山 11位、山内 リタイア!
3日(土)14:45に行われたJP250決勝は、終始ドライコンディションでのレースとなりました。
14番グリッドからスタートの片山は、序盤トップグループに加わりレースを進めます。
3周目に入ると先頭の2台が抜け出し、片山は3位集団の最後尾11位に付けます。
集団から一歩遅れるとスリップストリームに付けず、徐々に後退。5周目に単独走行となるも最後までアタックしますが、そのまま11位でフィニッシュとなりました。
山内は35番グリッドからスタートすると、好スタートを決め1周目を25位で通過!大きく順位を上げます!
勢いそのままに、果敢に攻めますが2周目のS字で転倒しリタイア。1周目で10台をクリアする集中力で、更に上位を狙えただけに悔しいリタイアとなりました。
この全日本ロードレース選手権で、今シーズンのロードレース及びモトクロスレースの全日程は終了となります。
一年間の集大成として臨んだモトクロス、来シーズンへのステップアップを目論んだロードレースでしたが、両クラスとも課題の残る結果となりました。
またマフラー開発においてもまだまだ始まったばかり、、現状の実力と捉え、真摯に堅実に取組み、一つづつクリアしていきたいと思います。
応援して下さった皆さま、スポンサー各社の皆様、一年間本当にありがとうございました。
来シーズンの活動については、またあらためましてご報告させて頂きます。
また、GOSHIは来シーズンもTeam SuP Dream Hondaを応援します!
来シーズンも『GOSHI Racing』、『Team SuP Dream Honda』の応援よろしくお願い致します。

GOSHI Racing片山

GOSHI Racing片山

GOSHI Racing山内




GOSHI Racing田尻

GOSHI Racing黒木

Team SuP Dream Honda山口選手

Team SuP Dream Honda山口選手

Team SuP Dream Hondaマシン

GOSHI製マフラー











